
Speak of the devil.
直訳すると
「悪魔について話す」ですが、
こちらの意味は
このイディオムは
中世のイギリスで信じられていた
「悪魔の話をすると悪魔が現れる」という
意味からきているようです。
Speak of the devil. There she is!
噂をすれば、彼女が来たよ!
噂をすれば、彼女が来たよ!
speak of the devil.
この表現は
雨の話をしていたら降ってきたりするような
人以外で偶然に物事が起こった場面でも使えます。
他に似たような表現は?
日本とも共通するような面白い表現を
ご紹介します。
water cooler talk 井戸端会議
“water cooler” は
「冷水器」という意味なのですが
オフィスの冷水器前で雑談するという
意味でで使われていて
日本でいう井戸端会議といったところです。
水があるところで会話が生まれるのは
世界共通なんですね!
イディオムで英語の表現を広げよう
イディオムを知っておくと
より具体的な英語表現が可能になります!
こちらのページをぜひご参考に、
知識を深めていってくださいね!

