Extra
Extra は本来の意味は
追加の・余分なという意味ですよね。
こちらスラングだと

という意味になります。
元々の意味の “必要以上の” という
ニュアンスが転じて
「~すぎる」を形容する
言葉になったようです。
You are always so extra!
いつも大げさすぎるよ!
いつも大げさすぎるよ!
ポジティブな意味も
ネガティブなイメージがある言葉ですが、
ファッションにおいては
最高の誉め言葉にもなるようです。
She’s so extra. 彼女は本当におしゃれだよね。
“too much”というイメージが転じて
おしゃれ というニュアンスになったんですね。
ネットスラング TMI
“過剰”に関連するネットスラングも
ご紹介しておきましょう。
TMI 情報が多すぎる
Too much information. の頭文字をとって
“TMI”
「知りたくない余計な情報」という
感じで使われます。
スラングは知っておいて損はない!
ネイティブと会話している時や映画などで
サラっと出てくるスラング。
知っておくことで、会話もスムーズになるはずです。